広告

フォント名(書体)変更

フォント(書体)を変更することにより、表の見易さやイメージが大きく変わります。
最後は目で見て最適なフォントを決めてください。
注意することは以下のとおりです。
・日本語フォントと英字フォントがありますので、日本語に英字フォントを使用すると正しい文字が
 表示されないことがあります。
・フォントにより文字幅が変わりますので、セルからはみ出さないよう注意して下さい。
・パソコンごとに使用できるフォントが違います。他の人にデータを渡す場合は注意が必要です。


リボンによる設定
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
セル範囲を設定 変更したいセル範囲を設定します。
 
リボンのコマンドからフォント設定 「ホーム」タブの「フォント」から利用したいフォントを選択します。
 
結果 変更した結果です。
 

右クリックによる設定
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
セル範囲を設定 変更したいセル範囲を設定します。
 
右クリックしコマンドグループ表示 右クリックでコマンドグループから利用したい「フォント」を選択します。

 
結果 変更した結果です。
 

セル書式による設定
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
セル範囲を設定 変更したいセル範囲を設定します。
 
右クリックしセル書式 右クリックのメニュー表示から「セルの書式設定(F)」を左クリックしてください。

リボンからもセル書式を表示できます。
 
セルの書式設定 「フォントタブ」を選択し、「フォント名」から利用したいフォントを選択します。
設定し最後に「OK」ボタンを押下してください。
 
結果 変更した結果です。