広告

行の削除

行の削除もよく使います。操作方法が4種類ありますが覚えやすい方法を選んでください。手順(1)(2)が一般的だと思います。


行の削除の手順(1)
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
削除位置・行数を選択 削除したい位置・行数(例では2行)を行番号で選択します。
 
リボン「ホーム」タブの「削除」コマンド リボンの「ホーム」タブ「削除」(セル)コマンドクリックします。
 
結果 結果2行削除されます。
 

行の削除の手順(2)
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
削除位置・行数を選択 削除位置・行数(例では2行)を行番号で選択します。
 
メニューから「削除(D)」クリック 選択した「行番号」の所で右クリックを押下し、メニューから「削除(D)」クリックします。
 
結果 結果2行削除されます。
 

行の削除の手順(3)
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
削除位置・行数をセルで選択 セルで削除位置・行数(例では2行)を選択します。
 
リボン「ホーム」タブの「削除の矢印」ボタンから「シートの行を削除(R)」をクリック リボンの「ホーム」タブ「削除の矢印」ボタンをクリックし「シートの行を削除(R)」をクリックします。
 
結果 結果2行削除されます。
 

行の削除の手順(4)
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
削除位置・行数をセルで選択 セルで削除位置・行数(例では2行)を選択します。
 
「セル」の所で右クリック→メニューから「削除(D)」→「セルの削除」ダイアログ表示 選択した「セル」の所で右クリックを押下し、メニューから「削除(D)」クリックし「セルの削除」ダイアログを表示します。
 
「セルの削除」ダイアログから「行全体(R)」 「セルの削除」ダイアログから「行全体(R)」を選択し「OK」ボタンを押下します。
 
結果 結果2行削除されます。