広告

フィルター(文字列)

フィルタの設定で文字の一部指定で抽出できます。


フィルター(文字列)手順
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
フィルタ設定前 フィルタ設定前のデータです。
 
「オートフィルター オプション」ダイアログを表示 「テキスト フィルタ(F)」からフィルターの種類を選択し「オートフィルタ ーオプション」ダイアログを表示します。
例)「指定の値に等しい(E)」を選択します。
 
【フィルターの種類】
 指定の値に等しい:指定文字が等しいデータを抽出します。
 指定の値に等しくない:指定文字が等しくないデータを抽出します。
 指定の値で始まる:指定文字が先頭文字のデータを抽出します。
 指定の値で終わる:指定文字が最終文字のデータを抽出します。
 指定の値で含む:指定文字がデータの中にあれば抽出します。
 指定の値で含まない:指定文字がデータの中なければ抽出します。
 ユーザ設定フィルタ:検索条件を自由に設定します。
「オートフィルター オプション」ダイアログ 「指定の値に等しい」選択時の「オートフィルター オプション」ダイアログです。
 
「オートフィルター オプション」ダイアログの抽出種類の変更 抽出種類は「オートフィルタ オプション」ダイアログでも変更できます。
 
「オートフィルター オプション」ダイアログの設定例 「オートフィルター オプション」ダイアログの設定例です。
 

【特殊文字「?」】
 「?古?」は【?】は1文字は何でもOKです。
 →抽出する文字列「名古屋」「堺古書」
 →抽出しない文字列「名古屋駅」「大阪古書」「古書」「太古」
【特殊文字「*」】
 「*古*」は【*】は何文字の文字列でもOKです。
 →抽出する文字列「名古屋」「堺古書」「名古屋駅」「大阪古書」「古書」「太古」
 →抽出しない文字列「大阪駅」「東京」

【AND(A),OR(O)の選択】
条件が2つある場合
 AND:両方の条件が合った場合抽出します。
 OR:両方の条件のどちらか合った場合抽出します。
結果 結果例です。
 
注意事項 フィルターの種類を変更(「ユーザ設定フィルタ」以外)を行うと、前に設定した条件は無効になります。
例)「指定の値に等しい」を設定後「指定の値より大きい」を設定した場合「指定の値に等しい」の条件は無効になります。