広告

関数の基本

関数とは引数を渡して結果を算出してくれる便利な機能です。関数が分からない、難しいと言う人も多いですが、難しい計算もいとも簡単に行ってくれます。要は慣れることだと思います。


関数とは
項 目 説    明
関数の書式
   数式の開始
 引数を囲む
   引数の区切り
引数 関数が計算する元の値です。
引数は1つや2つ等固定の場合、数が不定の場合、ない場合等があります。
引数例 関数名 引数の数
合計 不定 =SUM(A10,B10,3,4,5)
平均 不定 =AVERAGE(A20,C30:D30,F70)
円周率 なし =PI( )
サイン関数 1つ(角度:ラジアンを単位) =SIN(30*PI( )/180)( )
剰余(余りを計算) 2つ(数値、除数) =MOD(100,3)