広告

ピボット(スライサー)

EXCEL2010の新しい機能です。
データのフィルター処理が分かりやすく簡単にできます。
集計に不要な項目を省いたり必要な項目だけ選んだりするだけですぐに集計して結果が表示されます。
スライサーは見やすく加工(色や表示位置等の変更)ができるので「フィルター」や「レポートフィルター」より、使いやすくなります。


ピボット(スライサー)手順
EXCEL2010おそい      EXCEL2010ふつう      EXCEL2010はやい
項 目 説    明
ピボットデータ スライサーを行う前の内容です。
 
リボンに「ピボットテーブルツール」を表示 ピボットテーブルの中をアクティブセルにします。
リボンに「ピボットテーブルツール」が自動的に表示されます。
 
スライサーの挿入 リボンの「ピボットテーブルツール」「オプション」をクリックし「並べ替えとフィルター」グループのスライサーをクリックします。
 
スライスしたい項目を選択し、最後に「OK」ボタンを押下します。
「地域」「年齢層」を選択した例です。
 
「地域」「年齢層」のスライサーが表示されます。
※必要なら表示位置や色等、設定できます。
 
項目ごとの表示内容選択 表示するデータを選択します。
複数選択する場合は 押しながら該当データをクリックします。
年齢層「0〜14歳」「15〜64歳」を選択した例です。
 
スライスした結果 年齢層「65歳以上」が除かれています。
 
スライサーの削除 不要になったスライサーは項目を選択しを押下します。